大阪河﨑リハビリテーション大学

国家試験対策と取得可能な資格

QUALIFICATION

徹底した国家試験対策で
「言語聴覚士国家試験受験資格」を取得!

国家試験合格は大学で学んだ4年間の集大成です。
本学では臨床を重視した授業を展開しながら、1年次から日常的に国家試験を意識した講義を行い、
ステップアップしながら確実に実力をつける体制を整えています。

他大学にない本学の
国家試験対策「5つの特色」

  • 01

    国家試験対策専用の
    自習室を提供

    本学では、1グループ5~10名程度に1教室を提供し、国家試験まで学修できる環境を整えています。

  • 02

    夏季集中講義、
    特別講義の実施

    夏季休業期間においても、専攻ごとに夏季学習期間を設け、教員が全面的にサポートする中、国家試験全員合格に向けて勉強会を実施します。また、外部より講師を招聘して特別講義も実施しています。

  • 03

    多彩な模擬試験、
    国家試験小テストの実施

    本学では、過去の問題や出題傾向を集約しています。豊富なデータを元に小テストや模擬試験を実施して知識の定着を図り、国家試験合格水準への到達を目指します。

  • 04

    土・日・祝の国家試験対策
    講義及び自習室開放

    本学では、国家試験が迫る12月から、休日に国家試験対策講義の実施や自習室を開放す等、国家試験当日まで全面的にサポートしています。

  • 05

    卒後の国家試験対策支援

    万が一、国家試験が不合格になった場合でも、次回の国家試験合格に向けてサポート体制を整えています。
    聴講制度や模擬試験、自習室の開放等、学修できる環境を提供しています。

専門職に向けた本学における
教育の取り組み

1年次

基礎的な科目を学びながら、
豊かな人間性と広い教養を養う。

  • 基礎・専門基礎科目

    • 学力の向上
    • コミュニケーション能力の醸成
  • 専門科目

    • 分類し、系統立てる力
      セラピストになるための動機づけの強化
  • 臨床実習

    • 臨床実習概論(含演習)

国家試験対策

1年次から国家試験合格に向けた基礎学力づくりとして、授業内で国試の傾向と対策を盛り込む。
小テストやHRで頭頚部の解剖学的基礎の定着を図る。

2年次

専門的な知識・技術を深め
療法士としての素地を作る。

  • 基礎・専門基礎科目

    • 学力を確実に身に付ける
    • 人間性、コミュニケーション能力を培う
    • 臨床をイメージできる
  • 専門科目

    • 専門的な知識・技能を深め療法士として素地を作る
  • 臨床実習

    • 臨床基礎実習(1週間)

国家試験対策

  • 臨床実習における鑑別診断ができるよう診断名と症状が一致する学習をHR等にて学習の定着を図る
  • 「言語学」「音声学」の学修内容を定着させる

3年次

専門知識を立体的に学び、
各科目で学んだ知識を融合する。
さらに、実技技能の修得を含む
専門性を伸ばす。

  • 基礎・専門基礎科目・専門科目

    • 障害に応じた評価や訓練方法を学び治療計画の立案や結果の予見・評価を実現できる
  • 臨床実習

    • 臨床評価実習(4週間)

国家試験対策

  • 模擬試験を実施し、国家試験の意識付けをする
  • 国試過去問に取り組み、解説をする
  • 春季国試集中特訓の実施

4年次

臨床に通じる知識、技能、
態度・思考力、協調性の
各能力を獲得し、
社会に貢献できる基盤を作る。

  • 基礎・専門基礎科目・専門科目

    • 4年間の総仕上げ、専門職として総合的な学修
  • 臨床実習

    • 臨床総合実習(8週間)

国家試験対策

  • 学内模試、業者模試の実施
  • 外部講師による国試対策講義の実施
  • 土日講座における国家試験対策講義
  • 「統合基礎臨床医学」と「統合言語聴覚学」における国試学修と総合試験

国家試験合格!言語聴覚士の道へ

取得が可能なその他の資格

  • 学士(リハビリテーション学)
  • 園芸療法士資格(全国大学実務教育協会認定)※
  • 初級パラスポーツ指導員 ※
  • 認定ダンス指導員(初級)※
  • 認知症サポーター ※
  • 赤十字救急法短期講習(救命)

※所定の「科目」を修得する必要があります。詳細は以下のページをご確認ください。これ以外にも、「福祉住環境コーディネーター」や「認知症ケア准専門士」資格について、該当する選択科目の授業内にて、資格試験に対応する内容を学ぶことが出来ます。