- 大阪河﨑リハビリテーション大学
- 入試情報
- 出願書類
入試情報Admissions
出願書類
現在掲出されている入試・出願情報は、2023年度向けの情報です。
2024年度向けの情報は、準備が整い次第掲出します。今しばらくお待ち下さい。
出願したい選抜試験を下のボタンより選択してください。
総合型選抜 授業体験型 出願書類リスト
必要書類・必要物
総合型選抜 自己表現型 出願書類リスト
必要書類・必要物
総合型選抜 基礎能力試験型 出願書類リスト
必要書類・必要物
学校推薦選抜 指定校制 出願書類リスト
必要書類・必要物
一般選抜 出願書類リスト
必要書類・必要物
一般選抜 共通テスト利用型 出願書類リスト
必要書類・必要物
編入学選抜 出願書類リスト
必要書類・必要物
郵送方法
受験される試験にて必要な書類を市販の角型2号封筒にまとめて、
封筒貼付用宛名シートを貼り付けて送付してください。
〒597-0104
大阪府貝塚市水間158番地
大阪河﨑リハビリテーション大学
アドミッション・オフィス 行
※封筒に「出願書類 在中」と赤字でお書き添えください。
※ 封筒貼付用宛名シートを印刷できない場合
郵便番号・住所・氏名を封筒の裏面に記入して、上記の送付先に簡易書留・速達で郵送してください。
書類説明
WEB入学願書・写真票・封筒貼付用宛名シート
入学検定料支払い後に届く「WEB出願支払完了メール」記載のURL、
もしくは本学ホームページの「WEB出願サイト」からPost@netへログインし
「出願内容確認 / WEB入学願書等印刷 / 再受験」から「出願内容を確認」を選択して、WEB入学願書、写真票、封筒貼付用宛名シートをダウンロードし、ページの拡大・縮小は行わずにA4用紙に印刷(両面印刷不可)。
写真(カラー、正面・上半身・脱帽、縦4cm×横3cm、出願3ヶ月以内に撮影したもの)を貼付。
※ 写真裏面に必ず、氏名と志望専攻を記入(シール形式の写真はそのまま貼付)。
※ 入学願書と写真票の写真は同一のものを貼付。
必要な試験 |
---|
総合型選抜 授業体験型 / 総合型選抜 自己表現型 / 総合型選抜 基礎能力試験型 / 学校推薦選抜 指定校制 / 一般選抜 / 一般選抜 共通テスト利用型 / 社会人選抜 / 編入学選抜 / 大学院選抜 |
調査書
出身高等学校長が出願3ヶ月以内に作成し、厳封したものを提出。
※ 同一年度内に複数回(2回目以降)受験する場合は、調査書の提出は不要。
※ 卒業後の年数経過により調査書の発行ができない場合は、出身学校の「卒業証明書」を提出。
必要な試験 |
---|
総合型選抜 授業体験型 / 総合型選抜 自己表現型 / 総合型選抜 基礎能力試験型 / 学校推薦選抜 指定校制 / 一般選抜 / 一般選抜 共通テスト利用型 / 社会人選抜 |
志望理由書
志望理由を黒ボールペンを使用して直筆で記入。
必要な試験 |
---|
総合型選抜 授業体験型 / 総合型選抜 自己表現型 / 総合型選抜 基礎能力試験型 / 学校推薦選抜 指定校制 / 社会人選抜 / 編入学選抜 |
志望理由書(大学院用)
(PDF版)志望理由を黒ボールペンを使用して直筆で記入。
(Word版)志望理由をWordに入力して印刷。
必要な試験 |
---|
大学院選抜 |
レポート課題
用紙に書かれている課題について作成して下さい。印刷したものに、レポート課題を黒ボールペンで直筆記入。
※面接時に持ち込み可能のため、希望する方は各自で課題の控え(コピー)をとっておいてください。
必要な試験 |
---|
総合型選抜 自己表現型 |
履歴書
学歴等について黒ボールペンで直筆記入。
必要な試験 |
---|
社会人選抜 |
経歴書
(PDF版)経歴等を黒ボールペンを使用して直筆で記入。
(Word版)経歴等をWordに入力して印刷。
必要な試験 |
---|
大学院選抜 |
資格・検定試験等の証明書
2020年4月1日以降に受験した外部試験のスコア・合格証明書等の原本またはコピー(A4)を提出。
各資格・検定試験の実施日程、証明書発行等については、各試験団体等に確認してください。
※ 詳細は 「2023年度 学生募集要項」 を参照してください。
必要な試験 |
---|
一般選抜 前期~中期 / 一般選抜 共通テスト利用型 前期~後期 |
合格成績証明書
高等学校卒業程度認定試験合格者・大学入学資格試験合格者は提出。なお、高等学校に在学したことのある者は、在学期間中の調査書または成績証明書を提出。
※ 同一年度内に複数回(2回目以降)受験する場合は、各種書類の提出は不要。
必要な試験 |
---|
総合型選抜 授業体験型 / 総合型選抜 自己表現型 / 総合型選抜 基礎能力試験型 / 一般選抜 / 一般選抜 共通テスト利用型 / 社会人選抜 |
成績証明書
出身学校長が出願3ヶ月以内に作成し、厳封したものを提出。
※ 本学園の卒業生は提出の必要はありません。
必要な試験 |
---|
編入学試験 / 大学院選抜 |
卒業(見込)証明書または在学証明書
出身学校長が出願3ヶ月以内に作成し、厳封したものを提出。
※ 本学園の卒業生は提出の必要はありません。
必要な試験 |
---|
編入学試験 / 大学院選抜 |
推薦書
出身高等学校長が出願3ヶ月以内に作成し、厳封したものを提出。
※ Word形式とPDF形式の2種類がありますので、どちらかの形式で作成してください。Word形式の場合は直接入力し、作成していただいても構いません。
必要な試験 |
---|
学校推薦選抜 指定校制 |
入学確約書
本人、保護者が署名。
必要な試験 |
---|
学校推薦選抜 指定校制 |
大学入学共通テスト成績請求票
WEB入学願書表面の所定欄に大学入試センターから交付された「令和5大学入学共通テスト成績請求票(私立大学・公私立短期大学用)」を必ず貼付。
必要な試験 |
---|
一般選抜 共通テスト利用型 |
研究計画調書
(PDF版)研究テーマ・目的等を黒ボールペンを使用して直筆で記入。
(Word版)研究テーマ・目的等をWordに入力して印刷。(書式は適宜枠を増やして記入すること。)
必要な試験 |
---|
大学院選抜 |
免許証の写し
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士免許証の写し(A4サイズにすること)。
必要な試験 |
---|
大学院選抜 |
出願資格審査資格
(PDF版)出願資格審査が必要な場合、必要内容を黒ボールペンを使用して直筆で記入。
(Word版)出願資格審査が必要な場合、必要内容をWordに入力して印刷。
必要な試験 |
---|
大学院選抜 |
角型2号封筒
出願に必要な書類を送付するために、市販の角2封筒(240mm×332mm)を事前に準備。
必要な試験 |
---|
総合型選抜 授業体験型 / 総合型選抜 自己表現型 / 総合型選抜 基礎能力試験型 / 学校推薦選抜 指定校制 / 一般選抜 / 一般選抜 共通テスト利用型 / 社会人選抜 / 編入学選抜 / 大学院選抜 |
社会人選抜 出願書類リスト
必要書類・必要物
※志望理由書は①と②両方を作成して提出してください。
※高等学校卒業程度認定試験合格者のみ必要