大学案内University Guide

リハビリに不可欠な3専攻

リハビリテーションとは? リハビリテーション⇒
「Re(再び)habilitation(適応した状態になる)」 病気やケガをした方々に対して、リハビリ(治療)を行い、
患者様が自分でできるようになるためにサポートを行う仕事です。

カワリハでリハビリのスペシャリストになる! 図の様な理学療法士・作業療法士・言語聴覚士というリハビリテーション職種があります。リハビリテーションにおいて、これらの職種は必要不可欠です。
大阪河﨑リハビリテーション大学の3専攻で、リハビリのスペシャリストを目指しましょう。

少人数教育だからできる
大学生活のサポート

関連グループでの実習環境が充実
即戦力となる力を身につける

関連施設とともに築き上げた実績で
求人倍率156.4倍!!

就職状況(2022年度)

理学療法学専攻(定員60名) 作業療法学専攻(定員60名) 言語聴覚学専攻(定員40名)
求人数 5,057 4,707 2,595
就職率 100% 100% 100%

(2023年7月1日 現在)

本学は初年次より、外部から講師を招いて
「就職支援セミナー」を開催しております。
卒業後も河﨑学園として交流を図り、研修や勉強会を開催し、職業意識の向上につとめています。
このような取り組みと、医療法人として築き上げた
実績で高い就職率を誇っています。