- 大阪河﨑リハビリテーション大学
- 入学案内
- 社会人選抜[後期](併願制)
入学案内Admissions
社会人選抜[後期]
(併願制)(第2志望制度)
新型コロナウイルスによる今後の社会情勢の変化に伴い、試験日程等が変更される場合がありますので、その際は改めてホームページ等でお知らせします。
出願資格
以下の3項目のいずれかに該当する者で、2年以上の社会人経験がある者(※家事従事者、在宅介護者、非正規雇用労働者を含む)
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業(修了)した者又は2021年3月卒業見込みの者
- 通常課程による12年の学校教育を修了した者又は2021年3月に修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2021年3月までにこれに該当する見込みの見込みの者
※ 社会人選抜[後期]は、併願制です。
※ 学校教育法施行規則第150条第1項第7号により規定される者については、本学の出願資格審査により高等学校卒業と同等以上の学力があると認められた場合のみ出願することができます。この出願資格審査に基づき出願を希望する者は、出願開始日までに本学アドミッション・オフィスにお問い合わせください。
アドミッションポリシー
様々な職業経験を通じてリハビリテーション領域に従事する資質を持つ人
募集定員
- 理学療法学専攻:若干名
- 作業療法学専攻:若干名
- 言語聴覚学専攻:若干名
願書受付期間
- 2020年11月30日(月)~2020年12月10日(木)(消印有効)
試験日程
- 試験日:2020年12月19日(土)
- 合格発表:2020年12月24日(木) 13:00 発表
試験科目
試験科目 | 配点 | 合計 | |
---|---|---|---|
小論文 | 60分 医療、福祉、生命、生きがい等に関すること(800字以内) |
100点 | 200点 |
個別面接 | 15分 | 100点 |
試験会場
- 本学会場:大阪河﨑リハビリテーション大学
入学検定料
30,000円
1回の検定料納付で複数の受験が可能です。
※ 社会人選抜[後期]を受験後、その後に実施される試験(一般選抜[前期]【特待生選抜】など)を受験する場合、社会人選抜[後期]以降の入学検定料は必要ありません。
※ 再受験する場合は、WEB出願トップページの「[2回目以降]出願登録/出願内容の確認」からログインIDを使用し、出願登録をしてください。
第2志望制度とは・・・
第1志望の専攻が不合格となった場合、第2志望の専攻において合否を判定します。
また、第2志望の専攻に対し、出願書類の提出および入学検定料の納入は不要です(出願時に申請が必要)。