大阪河﨑リハビリテーション大学

卒業生Voice

VOICE

「耳」「目」「心」を傾けて話を聞く。
日々、患者様に支えられています。

作業療法士 大前 将暉 先生

2020年卒

社会医療法人三和会 永山病院 勤務

和歌山県立日高高等学校出身

この仕事や研究の
魅力・やりがい

作業療法士として入院または外来の患者様の日常生活動作能力、基本動作能力の向上を目指し、リハビリテーションを行っています。勤務先は急性期、回復期、地域包括ケア、医療療養と幅広く関わることができる地域密着型病院のため、様々な症状・年代の方との交流があります。
リハビリでは、お互いの信頼関係が第一です。常に患者様の立場になって考え、理解することを大切にしています。リハビリの成果が現れたときの「ありがとう」「嬉しい」という感謝の言葉が何より嬉しく、やりがいを感じます。
困難に立ち向かっていく患者様の姿を見て、自分自身も頑張ろうと勇気づけられ、作業療法士として充実した日々を送っています。

この分野・仕事を選んだきっかけ

中学1年生の時に、野球の怪我でリハビリを受けました。そこで作業療法士という仕事を知り、辛い時期を支えてくれたリハビリの先生に憧れてこの仕事を目指すようになりました。
大学選びでは、施設・設備が充実していたことが決め手になりました。大学では関連施設での実習を1年次から経験できたことで、早くから臨床の雰囲気を味わうことができました。また、現在の職場との出会いも臨床実習がきっかけです。
学生時代に様々な現場を見たり、経験豊富な先生方から指導をしていただいたことで、自分自身が進みたい「作業療法士」のあり方をじっくりと考えることができたと思います。

学校で学んだこと・学生時代

学生自治会の活動に参加し、他専攻の学生や先生方とも交流することができました。
文化祭での司会など、人前で話す機会を多く経験したことで、コミュニケーション能力に自信がついたと感じます。
国家資格取得に向かって学ぶため、大学生活は楽しいことばかりではありませんでしたが、その分同級生たちと支え合いながら同じ目標に向かって学んだ4年間はかけがえのないものになりました。その同級生たちとは卒業後も定期的に会い、療法士同士で医療や技術について意見を交換しています。