学校推薦型選抜
指定校制 前期~後期
EXAMINATION
入試のPoint
- 指定校制 前期~後期 は、「指定校奨学金制度」対象の試験となります。詳細は「奨学金・経済支援」をご参照ください。
- 本学が指定する高等学校からの推薦により出願できます。
- 面接試験と書類審査で選考を行います。
概要
出願資格 |
次の項目をすべて満たす者
|
---|---|
推薦基準 |
詳細は在学する高等学校 進路指導部で確認してください。 |
アドミッションポリシー | |
募集定員 |
専願制
|
WEB出願登録期間 |
※WEB出願の最終日は、15:00まで。また、出願書類の提出は、WEB出願登録期間最終日の消印有効。 |
試験日程 |
|
試験会場 |
本学会場:大阪河﨑リハビリテーション大学 |
入学検定料 |
30,000円 ※ 指定校制を受験後、その後に実施される試験(学科試験型 前期【特待生選抜】など)を受験しても入学検定料は不要です。 |
宿泊費等サポート |
在籍する高等学校所在地が大阪府以外で、本学入学試験に受験予定の方は、「宿泊費等サポート」で 最大8,000円 の補助を受けることができます(1人2回まで)。 |
試験科目
個別面接
(推薦書・志望理由書・口頭試問を含む)
120点
調査書
15点
135点
個別面接 |
高等学校からの推薦書及び志望動機や将来の目標についてを口頭試問において論理的思考力を確認し、他者との協調性、知性や感性のバランスの取れたコミュニケーション能力(思考力、判断力、表現力)、学習意欲、リハビリテーションに対する将来展望や独自性を評価します。 |
---|---|
志望理由書 |
① アドミッションポリシーを理解した上で、本学への入学を志望する動機を記述してください(400字以内)。 |
調査書 |
意欲的に取り組んだ活動やその実施、取得した資格等を重視し、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度を評価します。 |