-
シロテテナガザルの二足歩行、垂直木登り、ブラキエーションにおける脊柱起立筋活動 .
第77回日本人類学会大会 , 令和5年10月(シンポジウム)
-
コロナ禍の大学生における体組成と運動機能の調査 - 高齢者ロコモの基準を用いた検討 - .
第10回日本予防理学療法学会学術大会 , 函館市民会館・函館アリーナ , 2023年10月28日-29日(共同)
-
ニホンザル二足歩行に特異的な後肢筋活動を時間周波数解析で解明する試み:予備的報告 .
第77回日本人類学会大会 , 東北大学 , 2023年10月7日-9日(共同)
-
シロテテナガザルの二足歩行、垂直木登り、ブラキエーションにおける脊柱起立筋活動 .
第77回日本人類学会大会 , 東北大学 , 2023年10月9日(シンポジウム)
-
シロテテナガザルの二足歩行および垂直木登りにおける脊柱起立筋活動 .
第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会 連合大会 , 令和4年9月(共同)
-
傾斜の異なる支持基体におけるシロテテナガザルの二足歩行運動解析 .
第75回日本人類学会大会 , 令和3年10月(共同)
-
二足歩行において傍脊柱筋の予期的な活動が頭部を安定させる:ヒト、テナガザル、ニホンザルの場合 .
第75回日本人類学会大会 , 令和3年10月(共同)
-
雲梯動作は体幹の安定トレーニングに効果的なのか -熟練児と非熟練児の比較から- .
第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 , 令和3年6月(共同)
-
児童における雲梯動作の特徴について .
第6回精神・心理領域理学療法部門研究会 , 令和3年3月(共同)
-
ヒト上科動物における二足歩行時の体幹動態と制御メカニズム .
第41回バイオメカニズム学術講演会 , 湘南平塚(Web) , 2020.12(共同)
-
ヒトの懸垂型ロコモーション時における体幹筋の活動 .
第72回日本人類学会大会 , 静岡県 , 2018.10.19-22(共同・口頭)
-
座位姿勢における膝関節屈曲角度と座圧の関連性について .
第7回日本支援工学理学療法学会学術大会 , 大阪 , 2018.9.29(共同・口頭)
-
ロコモーション時における上肢運動の解析 .
第38回バイオメカニズム学術講演会 , 大分 , 2017.11(共同・口頭)
-
シロテテナガザルの移動運動における体幹筋の活動パターン .
第33回日本霊長類学会大会 , 福島 , 2017.7(共同・口頭)
-
数種霊長類における腰方形筋の筋線維束構成 .
第122回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 長崎 , 2017.3(単独・ポスター)
-
体性感覚異常を有する右大腿骨頸部骨折患者による一例 .
第5回日本精神科医学会学術大会 , 仙台 , 2016.11(共同・ポスター)
-
当院における廃用症候群の原因~過去のリハビリテーション処方から見えてくるもの~ .
第5回日本精神科医学会学術大会 , 仙台 , 2016.11(共同・ポスター)
-
テナガザルのブラキエーションにおける後肢・体幹の働き .
第70回日本人類学会大会 , 新潟 , 2016.10(シンポジウム)
-
頭頸部の他動的運動は身体バランス保持能力を向上させるか .
第53回日本リハビリテーション医学会学術集会 , 京都 , 2016.6(共同・口頭)
-
エアースタビライザー上座位での集団運動療法はバランス能力改善に有効か .
第53回日本リハビリテーション医学会学術集会 , 京都 , 2016.6(共同・口頭)
-
ニホンザル腰方形筋の肉眼解剖学的構造 .
第121回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 福島 , 2016.3(単独・ポスター)
-
車いす座位姿勢と座圧分布の関係 .
第30回リハ工学カンファレンス , 沖縄 , 2015.11(共同・口頭)
-
霊長類大腿四頭筋の形態とロコモーション時の活動 .
平成27年度霊長類研究所共同利用研究会 , 2015.11(共同・招待)
-
超音波画像からみた長母趾屈筋の形状と足趾把持筋力 .
コ・メディカル形態機能学会第14回学術集会・総会 , 2015.9(共同・口頭)
-
理学療法士を目指すきっかけと 1年前期半ばの成績との関係 .
第28回教育研究大会・教員研修会 , 2015.8(共同・口頭)
-
Quantitative observation of flexor hallucis longus muscle by using ultrasonograph .
第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 第90回日本生理学会大会 合同大会 , 神戸 , 2015.3(共同・ポスター)
-
レッドコードを介した上肢への低頻度振動刺激が握力に及ぼす影響 .
第17回日本レッドコード研究会学術大会 , 2015.2(共同・口頭)
-
療法士からみた類人猿の腰背部筋 .
平成26年度霊長類研究所共同利用研究会 , 2014(招待)
-
足趾屈筋の筋厚と立位バランス能力との関係 .
第119回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 2014(共同)
-
ボノボ腰方形筋の形態 .
第118回日本解剖学会総会・全国学術集会(肉眼解剖学シンポジウム「ボノボを中心とするヒト上科霊長類の身体的特徴から読み解く環境適応」) , 2013(シンポジウム)
-
心電図による心身のゆらぎの分析‐テレビゲームが心拍に与える影響 .
第33回バイオメカニズム学術講演会 , 2012(共同・口頭)
-
シロテテナガザルのブラキエーション時における体肢関節運動の解析 .
第32回バイオメカニズム学術講演会 , 2011(共同)
-
ボノボの固有背筋における筋構築について .
第65回日本人類学会大会 , 2011(共同)
-
シロテテナガザルのブラキエーション時における体肢の運動学的分析 .
第27回日本霊長類学会大会(自由集会「ぶら下がりの霊長類学」) , 2011
-
ニホンザル下腿筋の三次元的筋配置 .
第86回日本解剖学会近畿支部学術集会 , 2010(共同)
-
霊長類腰方形筋の筋構築(4) .
第64回日本人類学会大会 , 2010(共同)
-
各種霊長類における舌下神経核の比較 .
第115回日本解剖学会全国学術集会 , 2010(共同)
-
霊長類腰方形筋の筋構築(3) .
第115回日本解剖学会全国学術集会 , 2010(共同)