一般の方へ
GENERAL
2024年度 認知症予防プログラム
今や、4人に1人は認知症を発症するといわれている時代において、認知症を発症させないための予防対策は重要と言えます。
近年、認知症の発症には、生活を取り巻く環境の影響が大きく関わっているということがわかってきており、適正な食習慣、運動習慣、生活習慣が認知症の発症を予防し、また、もし発症したとしても進行を遅らせることができるといわれています。
認知症の予防対策の一環として、2024年度は認知症予防教室「つげさんアタマとカラダをしるヘルスチェック」や「つげさん(アタマとカラダ)元気アップ教室」を実施しています。
つげさんアタマとカラダをしるヘルスチェック2024
内容 |
フレイル・ロコモ・認知症を予防することを目的としたヘルスチェック
筋力、歩行速度、注意力、「フレイルリスク」、「ロコモリスク」などについての結果をまとめた用紙を後日郵送。 |
---|---|
開催日時・開催場所 |
|
つげさん(アタマとカラダ)元気アップ教室
内容 |
対面の運動やオンライン体操などを活用して運動機能を向上させ、フレイル改善、認知症予防をしようという教室。歩行速度の改善や筋量増加の効果が期待できるプログラム。 また、事前・事後にフレイルチェック、認知機能や運動機能を検査して、自分の変化を知ることが出来る。 |
---|---|
開催日時 |
|
会場 |
コスモスシアター小ホール |