- 大阪河﨑リハビリテーション大学
- キャンパスライフ
- 学生相談
キャンパスライフCampus Life
学生相談
心の悩みや身体に異常や不安を感じたら
本学には学生相談室が設置されており、学生相談室委員が相談に応じています。
学生相談室は学生生活が円滑に充実して送れるように皆さんをサポートします。
また、学生相談室とは別に臨床心理士が相談に応じる、「カウンセリングルーム」を設置しております。
学業や友人関係などの学生生活の不安や心の悩み、身体や健康の不安、経済的問題など一人で悩まず相談してください。
相談については申し込みから内容まで秘密は厳守します。
学生相談室
相談員の担当曜日、Eメールアドレスは掲示板でお知らせしています。
相談員へ直接メールで申し込んでください。
また、学務係でも学生相談受付専用Eメールアドレスを設けております。
少しでも悩みがあったら、一人で悩まず相談してください。
学務係受付専用アドレス
カウンセリングルーム
- 在室時間
- 17:30~18:30、週1回
(長期休業期間中は休み)
- 場所
- 研究科棟4F 相談室
放課後、臨床心理士が在室しています。
事前にメールで予約を取って来室してください。
相談の予約が入っていない場合は直接来室も可能です。学生相談室のドアに貼られた予約状況を確認してください。
- カウンセリングの仕組みについて
質問・相談など(学生相談)学務係受付専用アドレス
- 臨床心理士さんへ直接メールで予約を取る
臨床心理士さん
- 直接相談室を訪問する
ハラスメント
セクシュアル・ハラスメントに限らず、アカデミックハラスメント、パワーハラスメントに関する相談については、
ハラスメント防止ガイドラインに則し、相談業務にあたっています。
ハラスメントに当たるのかどうか、よく分からない場合でも気がかりなことがあれば、学生相談室で相談に応じますので、
深く悩む前に相談してください。
もちろん相談者のプライバシー保護には万全を期しますので安心してください。
オフィスアワー
大学専任教員によるオフィスアワーを設定し、皆さんの授業上の相談や研究の助言等に応ずる体制を取っています。
このオフィスアワーにおいては、各教員が担当している授業科目に関係することやその他学習に関することについて
相談することができます。
各教員にオフィスアワーの時間を設けておりますが、学会に出席・会議等の都合により、不在の場合もあります。
その場合は研究室のドアに貼紙をする方法等でお知らせいたします。