大阪河﨑リハビリテーション大学

一般の方へ

GENERAL

2017年度 認知症予防プログラム

今や、4人に1人は認知症を発症するといわれている時代において、認知症を発症させないための予防対策は重要と言えます。
近年、認知症の発症には、生活を取り巻く環境の影響が大きく関わっているということがわかってきており、適正な食習慣、運動習慣、生活習慣が認知症の発症を予防し、また、もし発症したとしても進行を遅らせることができるといわれています。
認知症の予防対策の一環として、2017年度は貝塚市ならびに貝塚市の市民団体と連携し、認知症予防プログラムを実施しています。

2017年度 実施報告

つげさん認知症予防教室とは

運動や知的活動を通じて認知機能や運動機能を向上させ、認知症を予防しようという教室です。
期間は3ヶ月間で毎週木曜日に1回60分程度の実施を予定しています。
また、事前・事後に認知機能や運動機能を検査して、自分の変化を知ることが出来ることが特徴の有意義な認知症予防の教室です。

つげさん認知症予防教室 事後調査

開催日時 平成30年4月19日(木)
内容 運動機能(筋力・筋量・歩行速度など)、認知機能(記憶力、ワーキングメモリーなど)の再測定
  • つげさん認知症予防教室 事後調査 写真01
  • つげさん認知症予防教室 事後調査 写真02
  • つげさん認知症予防教室 事後調査 写真03

つげさん認知症予防教室 第10回教室

開催日時 平成30年4月12日(木)
概要

準備運動 ⇒ つげさん体操 ⇒ つげサンバ ⇒ 知的課題トレーニング ⇒ マインドフルネス ⇒ 整理体操

※マインドフルネスとは、瞑想と似た集中力を高め認知機能を向上させるものです。

つげさん認知症予防教室 第9回教室

開催日時 平成30年4月5日(木)
概要

準備運動 ⇒ つげさん体操 ⇒ つげサンバ ⇒ 知的課題トレーニング ⇒ マインドフルネス ⇒ 整理体操

※マインドフルネスとは、瞑想と似た集中力を高め認知機能を向上させるものです。

つげさん認知症予防教室 第8回教室

開催日時 平成30年3月29日(木)
概要

準備運動 ⇒ つげさん体操 ⇒ つげサンバ ⇒ 知的課題トレーニング ⇒ マインドフルネス ⇒ 整理体操

※マインドフルネスとは、瞑想と似た集中力を高め認知機能を向上させるものです。

つげさん認知症予防教室 第7回教室

開催日時 平成30年3月22日(木)
概要

準備運動 ⇒ つげさん体操 ⇒ つげサンバ ⇒ 知的課題トレーニング ⇒ マインドフルネス ⇒ 整理体操

※マインドフルネスとは、瞑想と似た集中力を高め認知機能を向上させるものです。

認知症予防プログラム 実施報告会

開催日時 平成30年3月15日(木)
会場 貝塚市職員会館
  • 認知症予防プログラム 実施報告会 写真01
  • 認知症予防プログラム 実施報告会 写真02
  • 認知症予防プログラム 実施報告会 写真03

つげさん認知症予防教室 第6回教室

開催日時 平成30年3月15日(木)
概要

準備運動 ⇒ つげさん体操 ⇒ つげサンバ ⇒ 知的課題トレーニング ⇒ マインドフルネス ⇒ 整理体操

※マインドフルネスとは、瞑想と似た集中力を高め認知機能を向上させるものです。

つげさん認知症予防教室 第5回教室

開催日時 平成30年3月8日(木)
概要

準備運動 ⇒ つげさん体操 ⇒ つげサンバ ⇒ 知的課題トレーニング ⇒ マインドフルネス ⇒ 整理体操

※マインドフルネスとは、瞑想と似た集中力を高め認知機能を向上させるものです。

つげさん認知症予防教室 第4回教室

開催日時 平成30年3月1日(木)
概要

準備運動 ⇒ つげさん体操 ⇒ つげサンバ ⇒ 知的課題トレーニング ⇒ マインドフルネス ⇒ 整理体操

※マインドフルネスとは、瞑想と似た集中力を高め認知機能を向上させるものです。

つげさん認知症予防教室 第3回教室

開催日時 平成30年2月22日(木)
概要

準備運動 ⇒ つげさん体操 ⇒ つげサンバ ⇒ 知的課題トレーニング ⇒ マインドフルネス ⇒ 整理体操

※マインドフルネスとは、瞑想と似た集中力を高め認知機能を向上させるものです。

つげさん認知症予防教室 第2回教室

開催日時 平成30年2月15日(木)
概要

準備運動 ⇒ つげさん体操 ⇒ つげサンバ ⇒ 知的課題トレーニング ⇒ マインドフルネス ⇒ 整理体操

※マインドフルネスとは、瞑想と似た集中力を高め認知機能を向上させるものです。

  • つげさん認知症予防教室 2月15日 写真01
  • つげさん認知症予防教室 2月15日 写真02
  • つげさん認知症予防教室 2月15日 写真03

つげさん認知症予防教室 第1回教室

開催日時 平成30年2月8日(木)
概要

準備運動 ⇒ つげさん体操 ⇒ つげサンバ ⇒ 知的課題トレーニング ⇒ マインドフルネス ⇒ 整理体操

※マインドフルネスとは、瞑想と似た集中力を高め認知機能を向上させるものです。

  • つげさん認知症予防教室 2月8日 写真01
  • つげさん認知症予防教室 2月8日 写真02
  • つげさん認知症予防教室 2月8日 写真03

つげさん認知症予防教室 事前調査

開催日時 平成30年2月1日(木)
概要 運動機能(筋力・筋量・歩行速度など)、認知機能(記憶力、ワーキングメモリーなど)の測定
  • つげさん認知症予防教室 事前調査 写真01
  • つげさん認知症予防教室 事前調査 写真02
  • つげさん認知症予防教室 事前調査 写真03

つげさん認知症予防教室 説明会

開催日時 平成30年1月18日(木)
概要 計10回行われる健康教室の内容や、事前・事後検査の内容を詳しく説明。
  • つげさん認知症予防教室 説明会 写真01
  • つげさん認知症予防教室 説明会 写真02
  • つげさん認知症予防教室 説明会 写真03

認知症予防プログラム オリエンテーション

開催日時 平成29年9月27日(木)
会場 貝塚市職員会館
  • 認知症予防プログラム 9月27日 写真01
  • 認知症予防プログラム 9月27日 写真02

認知症予防プログラム オリエンテーション

開催日時 平成29年9月20日(木)
概要 認知症テスト(MMSE・ペグ)、足腰指数テスト、園芸習慣に関するアンケート、握力、体組成、血圧・脈拍、歩行速度
会場 貝塚市職員会館
  • 認知症予防プログラム 9月20日 写真01
  • 認知症予防プログラム 9月20日 写真02
  • 認知症予防プログラム 9月20日 写真03

認知症予防プログラム オリエンテーション

開催日時 平成29年9月4日(火)・6日(木)
概要 認知症テスト{MMSE・ペグ(MOCA1種目を含む)}、足腰指数テスト、園芸習慣に関するアンケート、握力、体組成、血圧・脈拍、歩行速度
会場 大阪河﨑リハビリテーション大学
  • 認知症予防プログラム 9月4日・6日 写真01
  • 認知症予防プログラム 9月4日・6日 写真02

認知症予防プログラム オリエンテーション

開催日時 平成29年8月30日(木)
概要 認知症テスト(MMSE・MOCA・TMT・ペグ)、足腰指数テスト、園芸習慣に関するアンケート、握力、体組成、血圧・脈拍、歩行速度
会場 大阪河﨑リハビリテーション大学
  • 認知症予防プログラム 8月30日 写真01
  • 認知症予防プログラム 8月30日 写真02

認知症予防プログラム オリエンテーション

開催日時 平成29年8月23日(木)
概要 認知症テスト(MMSE・MOCA・TMT・ペグ)、足腰指数テスト、園芸習慣に関するアンケート、握力、体組成、血圧・脈拍、歩行速度、歩行姿勢
会場 畠中町会館
  • 認知症予防プログラム 8月23日 写真01
  • 認知症予防プログラム 8月23日 写真02
  • 認知症予防プログラム 8月23日 写真03

認知症予防プログラム フィードバック出前講座

開催日時 平成29年8月9日(水)
会場 旭住宅集会所
  • 認知症予防プログラム 8月9日 写真01
  • 認知症予防プログラム 8月9日 写真02
  • 認知症予防プログラム 8月9日 写真03

認知症予防プログラム フィードバック出前講座

開催日時 平成29年7月26日(水)
会場 旭住宅集会所

認知症予防プログラム フィードバック出前講座

開催日時 平成29年7月26日(水)
会場 シャルマンフジ二色の浜