大阪河﨑リハビリテーション大学

次回開催

5.25【日】10:00~15:00

大学の魅力を見て、聞いて、
感じてください。

大阪河﨑リハビリテーション大学のオープンキャンパスは、
各専攻の学び、キャンパスの雰囲気、大学選び、専攻選びに役立つプログラムが満載です。
オープンキャンパスに参加して大学の魅力を見て、聞いて、感じてください。

2025年度オープンキャンパス
開催日程

  • 3.20【木・祝】

    10:00~15:00

  • 3.30【日】

    10:00~15:00

  • 4.20【日】

    10:00~15:00

  • 4.29【火・祝】

    10:00~15:00

  • 6.15【日】

  • 7.13【日】

  • 7.20【日】

  • 8.3【日】

  • 8.11【月・祝】

  • 8.24【日】

  • 9.7【日】

  • 10.26【日】

お申し込み

※定員になり次第、受付は終了します。

タイムスケジュール

開催時間
10:00~15:00
受付時間
9:30~

イベントピックアップ

専攻別体験授業

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を目指す3専攻に加え、
来年度より新設されるヘルスプロモーション専攻も体験できるようになりました!
それぞれの分野を楽しく体験し、自分に合った未来を見つけてみよう!
内容は毎回変わりますので、どの回に来ても新しい体験ができます。

  • 理学療法学専攻

    運動機能の評価ってどんなもの?

    小学校から高校生まで、年に一度スポーツテスト(新体力テスト)をやっていると思います。今回の体験授業では、理学療法士がチェックしている柔軟性やスポーツ評価を、みんなで体験してみましょう!

  • 作業療法学専攻

    あそびがカギ!あそびが育てるこどもの力

    こどもにとって「あそび」は、自由でわくわくする大切な時間。作業療法士は、あそびを通してこどもたちの“見たり・聞いたり・感じたり”する力や、体を上手に使う力を育てます。この授業では、そんなあそびの中にある成長のヒミツを、実際に体を動かしながら楽しく体験してみましょう!

  • 言語聴覚学専攻

    発音と口の動き

    どうして人間は言葉を発することができるのでしょうか。中枢となる脳の働きは勿論大切ですが、今回は末梢となる口の機能や発音するときの動きについて解説します。あなたの口の動きも機能しているか測定してみましょう。

  • 新専攻!ヘルスプロモーション専攻

    体力の“見える化”を体験をしよう!

    柔軟性・筋力・瞬発力・バランス力など、身体機能を構成するさまざまな能力を実際に測定し、データから自分のカラダの特性を知る体験授業です。運動や健康づくりに関心のある方にぴったり!将来、健康を支えるプロフェッショナルをめざす第一歩として、体力の「見える化」を一緒に楽しみましょう。

  • カワリハまるわかり講座

    本学に入学してから、どのような大学生活を送るのか、どのようなことを学ぶのか、卒業・国家試験・就職に対しての支援等、教育・学生支援関係の説明を行います。また、大学名称の変更等、2026年4月からの変更点についても紹介します。質疑応答の時間も設けますので、ご不明点などございましたらお気軽にご参加ください。

  • 特別講座
    『最新電動車いすで街中調査!』

    2年次前期に行われる「地域支援フィールドワーク」という集中講義では、最新の電動車いすに乗って大学外に出かけて、実体験を通して現地調査を行います。この特別講座は、集中講義の様子を紹介しながら、最新の電動車いすなどを体験する時間にしたいと思います。

  • 入試説明

    2026年入学試験の概要について説明を行います。昨年度入試からの変更点なども説明しますので、新3年生は必聴です!(保護者のみの参加も可)

  • ランチ体験

    本学自慢のランチを無料で体験いただけます。
    メニューは3種類ご用意しておりますので、お好きなものをお召し上がりください!
    (食物アレルギーをお持ちの方は、昼食をご持参ください。)

  • カワリハ・クエスト『何でもフリートーク広場』

    在学生や教員と、普段の学生生活に関することや授業の内容、4年間の行事のことなど、何でも自由にお話ししてみましょう!

  • カワリハ・クエスト『入試個別相談』

    入試に関する相談事は何でも相談してください!教員・専門職員がマンツーマンで疑問を解決します!!

  • カワリハ・クエスト『在学生講座「先輩が教えてくれる、ちょっと未来の勉強。」』

    大学で学ぶ授業を在学生の先輩たちがやさしく教えてくれます。進学後の授業って難しそう…と感じている高校生も大丈夫!先輩たちが自分の経験を交えながら、分かりやすく「ちょっと未来の勉強」を教えてくれます。大学の雰囲気もリアルに体感できるチャンスです!

  • カワリハ・クエスト『インボディ測定体験「知ってるつもりの自分のカラダ、もっと深く知ろう。」』

    普段何気なく使っている自分のカラダ。実は、まだ知らないことがたくさんあります。オープンキャンパスでは「インボディ」という機械を使って、筋肉量や体脂肪、体のバランスなどを測定。理学療法学専攻の教員が結果をわかりやすく説明します。カラダの仕組みを学ぶ第一歩。自分のカラダを知る特別な体験を!

  • カワリハ・クエスト『キャンパス探検』

    在学生と一緒に学内の様々な専門的な設備、教室を探検してみよう!
    在学生の学生生活の様子など、ここだけの話しが聞けるかも!?

お申し込み

※定員になり次第、受付は終了します。

河リハは3つの
リハビリテーション学科専攻!

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士といった、リハビリのスペシャリストを目指しています!
専攻体験授業や各種講座、先輩・先生方とのトークなどなど、
河リハのオープンキャンパスなら、リハビリテーションの世界に一歩近づけます!

スクールバスのご案内

JRを利用される方は 「熊取駅」 よりオープンキャンパス向けのスクールバスを運行します。
発着場所の都合上、他大学様のバスも運行されます。お乗り間違えにはお気をつけください。

2024年4月1日より発着場が西口(西出口)に変更となりました。お間違えのないようご注意ください。

※下記の時間以外は個別に対応

行き

  • 1便

    9:30(熊取発)→ 9:40(大学着)

帰り

  • 1便

    13:15(大学発)→ 13:30(熊取着)

  • 2便

    14:15(大学発)→ 14:30(熊取着)

  • 3便

    15:15(大学発)→ 15:30(熊取着)

バスにご乗車できなかった場合は、
こちらの電話番号にご連絡ください。

お問い合わせ先:
072-446-7400(担当直通)

南海本線「貝塚駅」乗り換え、水間鉄道「水間観音駅」からは徒歩4分で来校できます。
また、駐車場がありますので、お車でもお越しいただけます。
アクセス方法は以下のページをご確認ください。

個別相談

あなたの希望に合わせて体験内容を決定する、個別対応型のオープンキャンパスです。
土日のオープンキャンパスに参加できない方は、平日のお昼や放課後に、保護者の方やお友達と一緒に気軽に参加してみませんか?
学校が休みの時、短縮授業の時を活用して、あなただけのオリジナルプログラムを組み立てます。
詳細やお申し込みは下の「オーダーメイドオープンキャンパス」よりご確認ください。

電話での相談・お問い合わせ

大阪河﨑リハビリテーション大学では電話で高校生、受験生からの個別相談を受け付けています(平日 9:00~17:00)。
大学に来なくても、ご自宅から相談することが可能です。
4年間の学びや入試、奨学金など、大学進学に関する個別の相談にお答えします。

TEL:072-446-7400(担当直通)

学校資料「キャンパスガイド」でも
河リハ情報をチェック!

  • 新たな学び、新専攻のご紹介!
  • 副専攻を学ぶ、4つのメリット
  • リハビリってどんな仕事?
    チーム医療って?
  • 授業、資格、就職…
    各専攻のすべて教えます!

他、先生たちの紹介や各種サポートなど
情報満載!