認知予備力研究センター
CRRC
認知予備力研究センター 概要
目的
認知機能研究の推進を図るとともに、認知予備力を解明し、認知症予防に寄与することを目的とする
研究活動
- 認知機能の維持・改善に関する研究の企画、調整及び統括
- 認知予備力を解明する研究の企画、実施及び統括
- 認知症予防プログラムの開発、実施及び統括
- その他前3項に関連すること
認知予備力研究センター長
メッセージ
認知予備力研究センター開設にあたり
CRRCたより
CRRC(CognitiveReserveResearchCenter)たよりでは、認知予備力に関する研究活動やセミナーのお知らせなどをお伝えしています。
私立大学研究ブランディング事業
本センターでは、私立大学研究ブランディング事業への申請を目指しています。
私立大学研究ブランディング事業とは
学長のリーダーシップの下、大学の特色ある研究を基軸として、全学的な独自色を大きく打ち出す取り組みを行う私立大学に対し、
施設費や装置費、設備費、経営費を一体的に支援するもので、社会展開型のタイプAと世界展開型のタイプBを設けています。
平成29年度は188校から申請され、「タイプA」は33件、「タイプB」は27件が選定されました。
