- 
																		頚動脈狭窄症に対するステント留置術による認知機能の継時的変化 . 第48回日本高次脳機能学会 , 東京 , 令和6年11月(共同) 
- 
																		亜急性期にfMRIを行い、右言語相同領域での最大活動を同定し高頻度rTMSを実施した失語症例 . 第6回日本スティムレーション学会 , 令和6年10月(共同) 
- 
																		パーキンソン病でのMCAS(Mie Constructional Apraxia Scale)と認知機能・運動機能との関連性 . 第47回日本高次脳機能学会 , 仙台 , 令和5年10月(共同) 
- 
																		常同言語を呈した原発性進行性失語の1例 . 第68回近畿高次神経機能研究会 , 大阪 , 令和5年7月(単独) 
- 
																		パーキンソン病でのMCAS(Mie Constructional Apraxia Scale)と認知機能との関連性 . 第64回日本神経学会 , 千葉 , 令和5年5月(共同) 
- 
																		認知症の行動・心理症状(BPSD)と脳MRI画像、認知機能検査との関連 . 第48回日本脳卒中学会 , 横浜 , 令和5年3月(共同) 
- 
																		subclinicalな左半側空間無視を呈した大脳皮質基底核症候群の2例 . 第46回日本高次脳機能学会 , 山形 , 令和4年11月(共同) 
- 
																		ジャルゴン失語を呈した失語症の1例 . 第23回日本言語聴覚学会 , 新潟 , 令和4年6月(共同) 
- 
																		もの忘れ外来における脳小血管病変MRIスコアと認知機能の継時的な変化 . 第63回日本神経学会学術大会 , 東京 , 令和4年5月(共同) 
- 
																		急速な改善を認めたFoix-Chavany-Marie Syndromeの1例 . 第26・27回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 , 愛知 , 2021年8月(共同) 
- 
																		もの忘れ外来患者における認知機能と脳小血管病MRIスコアとの初回・1年後の比較 . 第30回日本脳ドック学会 , 三重 , 2021年6月(共同) 
- 
																		心臓血管外科術後にOrtner症候群による声帯麻痺が改善した僧帽弁逆流症の一例 . 第22回日本言語聴覚学会 , 愛知 , 2021年6月(共同) 
- 
																		潜在性の左半側空間無視を呈した大脳皮質基底核症候群の2例 . 第62回日本神経学会総会 , 京都 , 2021年5月(共同) 
- 
																		頸動脈ステント留置術の施行側による認知機能の変化の差異 . 第61回日本神経学会総会 , WEB開催 , 2020年8月(共同) 
- 
																		四肢の運動開始と発話速度の制御に障害を認めた補足運動野病変の3例 . 第43回日本高次脳機能障害学会学術大会総会 , 仙台 , 2019年11月(共同) 
- 
																		両側前頭葉皮質下出血後に作話を呈した1例 . 第43回日本高次脳機能障害学会学術大会総会 , 仙台 , 2019年11月(共同) 
- 
																		TAFRO症候群に対する言語聴覚士の介入と経過 . 第20回日本言語聴覚学会総会 , 大分 , 2019年6月(共同) 
- 
																		脳梁脳動静脈奇形破裂後に重度記憶障害を呈した1例 . 第43回日本脳卒中学会総会 , 福岡 , 2018年3月(共同) 
- 
																		摂食時に開口障害を呈したパーキンソン病患者の1例 . 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 , 千葉 , 2017年9月(共同) 
- 
																		大脳皮質基底核症候群と皮質性感覚障害の関係について . 第40回日本高次脳機能障害学会学術大会総会 , 松本 , 2016年11月(共同) 
- 
																		再帰性発話を発話を呈したFTLDの1例 -症候学的検討- . 第39回日本高次脳機能障害学会学術大会総会 , 東京 , 2015年12月(共同) 
- 
																		連合運動により書字の際左手に鏡映文字がみられた1例 . 第38回日本高次脳機能障害学会学術大会総会 , 仙台 , 2014年11月(共同) 
- 
																		皮質微小梗塞が認知機能に与える影響 . 第4回日本脳血管・認知症学会 , 東京 , 2013年8月(共同) 
- 
																		混合型微小出血は認知機能を低下させる . 第54回日本神経学会総会 , 東京 , 2013年5月(共同) 
- 
																		頸動脈ステント留置 術前後における高次脳機能の変化 . 第33回日本高次脳機能障害学会学術大会総会 , 札幌 , 2010年10月(共同) 
- 
																		中脳梗塞後に注意障害を呈した1例 . 第31回日本高次脳機能障害学会学術大会総会 , 和歌山 , 2007年11月(共同) 
- 
																		右中大脳動脈の梗塞により笑い発作が生じた1例 . 第29回日本高次脳機能障害学会学術大会総会 , 岡山 , 2005年11月(共同) 
- 
																		脳梁幹後部から膨大部にかけての限局性病変により左耳抑制と体性感覚の半球間転送障害をきたした1例 . 第28回日本高次脳機能障害学会学術大会総会 , 東京 , 2004年11月(共同) 
- 
																		左側頭葉後頭部病変により漢字の失書を伴う純粋失読を呈した1例 . 第27回日本高次脳機能障害学会学術大会総会 , 東京 , 2003年12月(共同)