-
注意のシフトによって引き起こされる前頭正中部シータ波の抑制と関連した皮質活動の変化 .
Neuro2024 , 福岡 , 令和6年7月(単独)
-
注意対象の切り替えに関わる神経回路基盤 .
第129回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 那覇 , 令和6年3月(単独)
-
Cortical activity related to conscious control of body sway after the postural transition .
第47回日本神経科学学会総会 , 仙台 , 令和5年8月(共同)
-
感覚入力の急速変化による代償的な脳活動変化 .
第128回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 仙台 , 2023.3(共同)
-
身体重心動揺の意識的制御に関連した大脳皮質神経活動 .
パラレル脳センシング研究部門第2回公開シンポジウム , 令和4年12月(単独)
-
Neural mechanisms to compensate postural instability caused by visual stimuli .
Neuro2022 , 沖縄 , 2022.6(共同)
-
視覚刺激と前頭葉賦活化課題が姿勢制御に与える影響 .
第127回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 大阪 , 2022.3(共同)
-
認知や感覚刺激による重心動揺への干渉効果 .
第6回包括的神経グリア研究会 , 福岡 , 2022.1(単独)
-
Enhanced quiescence of neural stem cells in the hippocampus by short-term exposure to cuprizone, a mouse model for schizophrenia .
第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 , WEB , 2021.3(共同)
-
入浴習慣が課題依存性の前頭前野活性化の閾値に与える影響の解明 .
日本健康開発財団研究助成報告会 , WEB , 2021.3(単独)
-
A unique subset of ramified microglia expressing keratan sulfate in the hippocampus of normal rats .
第96回日本解剖学会近畿支部学術集会 , 誌上開催 , 2020.11(共同)
-
Olig2-positive astrocyte in the hippocampus of a mouse model of temporal lobe epilepsy .
第43回神経科学学会 , WEB , 令和2年7月29日(共同)
-
新たな統合失調症モデルとしてのクプリゾン短期曝露マウスにおいて成体海馬神経新生が抑制されるメカニズム .
第125回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 山口 , 令和2年3月(共同・ポスター発表)
-
神経解剖研究と解剖実習教育の経験 .
第125回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 山口 , 令和2年3月(単独・招待講演)
-
自然免疫システムの活性化は、海馬のケラタン硫酸陽性ミクログリアの増加を介しててんかん原生に関与する .
日本解剖学会 若手研究者の会 夏の学校 , 名古屋 , 令和元年8月(共同・口頭発表)
-
自然免疫を介して海馬のケラタン硫酸陽性ミクログリアがてんかん原生に関与する可能性の検討 .
NEURO2019 , 新潟 , 令和元年7月(共同・ポスター発表)
-
大豆イソフラボンによるマウス海馬ミエリン障害の抑制 .
公益財団法人不二たん白質研究振興財団 第22回研究報告会 , 東京 , 令和元年5月(共同・口頭発表)
-
白質傷害モデルマウスにおける成体海馬神経新生の抑制とその治療法の探索 .
第124回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 新潟 , 令和元年3月(共同・ポスター発表)
-
中枢神経系におけるVGAT欠損は致死性の発生異常を起こす .
第124回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 新潟 , 令和元年3月(共同・ポスター発表)
-
リポ多糖によるミクログリアのプライミングは側頭葉てんかんの病態形成を抑制する可能性がある .
第74回日本解剖学会 九州支部学術集会 , 佐賀 , 平成30年10月(共同・口頭発表)
-
神経発生と形態維持におけるGABAの新機能を探る .
第74回日本解剖学会 九州支部学術集会 , 佐賀 , 平成30年10月(共同・口頭発表)
-
多発性硬化症モデルマウスにおける大豆イソフラボンの効果の基礎検討 .
第2回健康長寿セミナー , 福岡 , 平成30年8月(共同・招待講演)
-
側頭葉てんかんモデルマウスで見られるケラタン硫酸陽性ミクログリアの機能 .
第30回日本生化学会 九州支部会 , 福岡 , 平成30年7月(共同・口頭発表)
-
Phenotypic and quantitative analysis of 5D4 keratan-sulfate expressing microglia in the hippocampus of mouse models for temporal lobe epilepsy .
第41回日本神経科学学会 , 神戸 , 平成30年7月(共同・ポスター発表)
-
ゲニステインによる統合失調症モデルマウスの白質炎症抑制とその分子基盤 .
公益財団法人不二たん白質研究振興財団 第21回研究報告会 , 東京 , 平成30年5月(共同・口頭発表)
-
統合失調症モデルマウスの海馬グリア細胞に対する植物由来エストロゲン類縁体の作用 .
第123回日本解剖学会 全国学術集会 , 東京 , 平成30年3月(共同・ポスター発表)
-
側頭葉てんかんモデルマウスの海馬に見られるmicroglia subpopulationに関する形態学的・分子生物学的検討 .
第4回包括的神経グリア研究会 , 熊本 , 平成30年1月(単独・口頭発表)
-
側頭葉てんかんモデルマウスの海馬に発現誘導されるケラタン硫酸陽性ミクログリアの形態学的・分子生物学的検討 .
第73回日本解剖学会 九州支部学術集会 , 福岡 , 平成29年9月(共同・口頭発表)
-
The potential effects of phytoestrogen on the microenvironment of the hippocampus of Cuprizone-induced mouse model of schizophrenia .
第40回日本神経科学学会 , 幕張 , 平成29年7月(共同・ポスター発表)
-
統合失調症モデルマウス海馬におけるゲニステインの抗炎症作用 .
公益財団法人不二たん白質研究振興財団 第20回研究報告会 , 東京 , 平成29年5月(共同・口頭発表)
-
側頭葉てんかんモデルマウスの海馬ミクログリア/マクロファージにおける5D4ケラタン硫酸抗原の発現様式 .
第122回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 長崎 , 平成29年3月(共同・ポスター発表)
-
側頭葉てんかんモデルマウスを用いた海馬ミクログリア5D4ケラタン硫酸抗原の機能的意義の探索 .
新学術領域研究「神経糖鎖生物学」最終シンポジウム , 名古屋 , 平成29年3月(共同・ポスター発表)
-
ALSモデルマウスの脊髄前角シナプス終末における小胞性グルタミン酸トランスポーターの一過性発現誘導 .
第72回日本解剖学会 九州支部学術集会 , 長崎 , 平成28年10月(共同・口頭発表)
-
Keratan sulfate-like immunoreactivity distinguishes a specific population of activated microglia in a mouse model of temporal epilepsy, a potential involvement in abnormal sprouting .
第39回日本神経科学学会 , 横浜 , 平成28年7月(共同・ポスター発表)
-
海馬のミクログリアにおける高硫酸化ケラタン硫酸の発現様式 .
第121回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 福島 , 平成28年3月(共同・ポスター発表)
-
海馬ミクログリアにおける高硫酸化ケラタン硫酸の発現とニューロン活動の関連 .
第38回日本神経科学学会 , 神戸 , 平成27年10月(共同・口頭発表)
-
見えない形の見える化の試み:グリア細胞の形態計測解析によるALSの病態形成メカニズムへの新規アプローチ .
生理学研究所部門公開セミナー , 岡崎 , 平成27年9月(単著・招待講演)
-
ALSモデルマウスにおける軸索輸送傷害に着目した多変量形態解析による新規活性型ミクログリアの同定 .
第38回日本神経科学学会 , 神戸 , 平成27年7月(共同・ポスター発表)
-
免疫染色法と画像定量解析の実際 .
第17回ブレインサイエンス研究会 , 福岡 , 平成27年6月(共同・招待講演)
-
ALSモデルマウスを用いたミクログリアの細胞自律的・非自律的活性化に伴う形態学的な変化 .
新学術領域研究「神経糖鎖生物学」第9回領域班会議 , 鳥取 , 平成27年5月(共同・ポスター発表)
-
視床網様核におけるペリニューロナルネットのヘテロな分布様式 .
第120回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 神戸 , 平成27年3月(共同・ポスター発表)
-
ALSと軸索輸送傷害の関連性 .
第37回日本神経科学学会 , 横浜 , 平成26年9月(共同・ポスター発表)
-
Ablation of keratan sulfate accelerates early pathogenesis of ALS .
新学術領域研究「神経糖鎖生物学」第7回領域班会議 , 静岡 , 平成26年5月(共同・ポスター発表)
-
ALS病態モデルにおけるニューロン・グリア連関をシナプスレベルで明らかにする .
第119回日本解剖学会総会・全国学術集会 , 栃木 , 平成26年3月(共同・ポスター発表)
-
筋萎縮性側索硬化症における脊髄ミクログリアの分極化と早期病態形成の関連 .
包括型脳科学研究推進支援ネットワーク 夏のワークショップ , 平成25年7月(共同・ポスター発表)
-
Ablation of keratan sulfate accelerates early pathogenesis of ALS .
新学術領域研究「神経糖鎖生物学」第5回領域班会議 , 滋賀 , 平成25年7月(共同・ポスター発表)
-
ケラタン硫酸の欠損はALSの早期病態形成を加速させる .
Neuro2013 , 京都 , 平成25年6月(共同・ポスター発表)
-
Ablation of keratan sulfate accelerates early pathogenesis of ALS .
新学術領域研究「神経糖鎖生物学」第4回領域班会議 , 宮崎 , 平成25年1月(共同・ポスター発表)
-
新規細胞死誘導剤リダイフェンGの作用機構の解析並びに標的分子の同定 .
第85回日本生化学会 , 福岡 , 平成24年12月(共同・ポスター発表)
-
Amyotrophic lateral sclerosis and keratan sulfate .
第35回日本神経科学学会 , 名古屋 , 平成24年9月(共同・ポスター発表)
-
ALS発症に関わるミクログリアの活性化とケラタン硫酸の決定的相関 .
包括型脳科学研究推進支援ネットワーク 夏のワークショップ , 仙台 , 平成24年7月(共同・ポスター発表)
-
中枢神経系の可塑性を制御するケラタン硫酸プロテオグリカンの役割 .
第2回名古屋大学―生理学研究所共同シンポジウム , 岡崎 , 平成24年5月(共同・ポスター発表)
-
Amyotrophic lateral sclerosis and keratan sulfate .
新学術領域研究「神経糖鎖生物学」第2回領域班会議 , 淡路 , 平成24年2月(共同・ポスター発表)
-
筋萎縮性側索硬化症とケラタン硫酸 .
第9回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム , 名古屋 , 平成23年11月(単独・招待講演)
-
ケラタン硫酸プロテオグリカンによる軸索再生阻害 .
糖質科学名古屋拠点 第9回若手の力フォーラム , 岐阜 , 平成23年10月(共同)
-
新規細胞死誘導剤リダイフェン‐Gの薬物標的分子の同定 .
第84回日本生化学会大会 , 京都 , 平成23年9月(共同・ポスター発表)
-
細胞接着分子ICAM-5のAsn54に結合するN-型糖鎖の機能解析 .
第84回日本生化学会大会 , 京都 , 平成23年9月(共同・ポスター発表)
-
中枢神経のネットワーク再編成を制御するケラタン硫酸プロテオグリカンの役割 .
第30回日本糖質学会年会 , 長岡 , 平成23年7月(共同・ポスター発表)
-
中枢神経に発現した新規ケラタン硫酸プロテオグリカンの同定 .
BMB2010 , 神戸 , 平成22年12月(共同・ポスター発表)
-
終脳特異的に発現する細胞接着分子ICAM-5に結合したN-型糖鎖の機能 .
BMB2010 , 神戸 , 平成22年12月(共同・ポスター発表)
-
中枢神経系の可塑性を制御するケラタン硫酸プロテオグリカンの役割 .
第3回Global COE国内シンポジウム , 名古屋 , 平成22年11月(共同・ポスター発表)
-
The role of keratan sulfate proteoglycans regulating the neural plasticity .
第8回糖質科学名古屋拠点 若手の力フォーラム , 名古屋 , 平成22年9月(共同・口頭発表)
-
やわらかな脳を作り出すタンパク質“ICAM-5”に結合した糖鎖の構造と機能の解明 .
第48回理窓博士会 , 東京 , 平成22年7月(単独・招待講演)
-
中枢神経系の可塑性を制御するケラタン硫酸プロテオグリカンの役割 .
第1回名古屋大学-生理学研究所共同シンポジウム , 岡崎 , 平成22年6月(共同・ポスター発表)
-
終脳特異的に発現する細胞接着分子ICAM-5に結合したN-型糖鎖の機能 .
第82回日本生化学会大会 , 神戸 , 平成21年10月(共同・ポスター発表)
-
終脳特異的に発現する細胞接着分子ICAM-5に結合したN-型糖鎖の構造解析 .
第34回日本医用マススペクトル学会年会 , 大阪 , 平成21年9月(共同・ポスター発表)
-
終脳特異的に発現する細胞接着分子テレンセファリンに結合したN-型糖鎖の構造解析 .
第28回日本糖質学会 , つくば , 平成20年8月(共同・口頭発表)
-
細胞接着分子テレンセファリンに結合したN-型糖鎖の構造解析 .
日本薬学会第128年会 , 横浜 , 平成20年3月(共同・ポスター発表)
-
終脳特異的に発現する細胞接着分子テレンセファリンのN型糖鎖の構造解析 .
BMB2007 , 横浜 , 平成19年12月(共同・ポスター発表)