- 大阪河﨑リハビリテーション大学
- 入学案内
- 公募制推薦入学試験[B日程](専願制・併願制)
入学案内Admissions
公募制推薦入学試験[B日程]
(専願制・併願制)
出願資格
- 学校長推薦型
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業(修了)1年未満の者
又は2019年3月卒業見込みの者 - 学業、人物ともに優秀で出身高等学校長もしくは中等教育学校長の推薦を受けた者
- 高等学校卒業程度認定試験合格者対象自己推薦型
- 高等学校卒業程度認定試験合格者のうち、大学入学資格を与えられた19歳未満の者
※公募制推薦入学試験[B日程]は、専願・併願の選択が可能。
但し、専願で受験する場合は本学を第1志望とする者に限る。
アドミッションポリシー
- 学校長推薦型
- 高校生活において、勉学や課外活動等に励み、リハビリテーション領域に興味を持つ人
- 高等学校卒業程度認定試験合格者対象自己推薦型
- 学習習慣を身につけ、様々な社会活動を通じて、リハビリテーション領域に興味を持つ人
募集定員
- 理学療法学専攻:3名
- 作業療法学専攻:3名
- 言語聴覚学専攻:2名
願書受付期間
- 2018年10月29日(月)~2018年11月8日(木)(消印有効)
試験日程
- 試験日:2018年11月17日(土)
- 合格発表:2018年11月22日(木)13:00 発表
試験科目
試験科目 | 配点 | |
---|---|---|
基礎学力試験 | 60分 次の3教科の中から、1科目選択。 国語【国語総合(古文・漢文除く)】、数学【数学Ⅰ・数学A】、英語【コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ】 |
80点 |
集団面接 | 30分 ※面接は、都合により個別面接に変更することがあります。 |
100点 |
書類審査 | 調査書 ※高等学校卒業程度認定試験合格者対象自己推薦型は、自己推薦書を調査書に代える。 |
70点 |
試験会場
- 本学会場:大阪河﨑リハビリテーション大学
入学検定料
30,000円
※1回の検定料納付で複数の受験が可能です。
(例)公募制推薦入試[B日程] を受験後、その後に実施される試験(一般入学試験A日程【特待生選抜入学試験】など)を受験する場合、
公募制推薦入試[B日程] 以降の入学検定料は必要ありません。
※再受験する場合は、WEB出願トップページの「[2回目以降]出願登録/出願内容の確認」からログインIDを使用し、出願登録をしてください。
第2志望制度とは・・・
第1志望の専攻が不合格となった場合、第2志望の専攻において合否を判定します。
第1志望を「専願」で受験された方でも、第2志望の専攻は「併願」にて判定します。
また、第2志望の専攻に対し、出願書類の提出および検定料の納入は不要です。